健康のためにも、痩せるにも、やっぱ自炊がいいんだよね……
分かっちゃいるけどさぁ〜時間取れないし、付き合いとかもあるし……
こうやってジレンマを抱えてしまって
えーい!もう今日はいいや!
って外食して後悔したことありませんか?
そんな時でも大丈夫。今回は、お店やメニューを選ぶ時に使えるテクニックをご紹介しますね。
お店選びのコツ
「生、焼き、煮込み」料理が多いお店を選ぶ
食事は美味しく楽しくが基本!
なので、食べた後に後悔するような食事は控えたい!
そこで一番気にして欲しいのが「生・焼き・煮込み料理」が豊富かどうか。

アメリカで行われた大規模調査研究は、脂質と炭水化物が多い食事をしたグループは、そうでないグループに比べ、
- 内臓脂肪型肥満は1.41倍
- 悪玉のLDLコレステロールは1.57倍
に増えていました。
中でも特に、インスタント麺を週に2回食べた人は、そうでない人に比べて1.68倍もメタボリックシンドロームになっていました。
なのでオリーブオイルやギーしか使わないという特殊なお店でもない限り、揚げ物は極力避けた方が良いということ。
カロリーが高いだけなら、他の食品で抑えることもでるんですが…
高温調理の揚げものは、お肌のシミやくすみの原因になる老化物質「AGEs」も大量に含みます。揚げ物は細胞そのものを破壊していくので、美容にも健康にも、悪影響しか及ぼしません。
食べないで!とまではいいません。けど、揚げ物しかないお店は避けてくださいね(;_;)
メニューの少ないお店を選ぶ
外食で注文した後や、コンビニでご飯を買った後に
あれ?なんか多いな。こんなに頼まなくてもよかったかも……
と思ったことはありませんか?
私たちは選択肢が多ければ多いほど、量を多く食べてしまうということが分かっています。
なので、外食するときはメニューが少ないお店を選ぶようにすると、ついつい注文し過ぎるのを防ぐことが出来ます。
ちなみに、これは自炊するときも同じです。食べ物や食事の「種類」を減らすと、食事量をストレスなく減らすことが出来ます。
メニュー選び
とは言え、
なかなか良いお店が見つからない!
お店選び担当じゃないから……
そんな時は料理の選び方の工夫で、頼みすぎを防いでみましょう。
迷ったらトーナメント!
たくさんの選択肢を見ると迷ってしまって決められなくて、結局たくさん頼んじゃう。こういうときはトーナメント制にすると早く決まります。
「この中から1品選ぼう」と決めあたらあとは「AとBならどっち?」を繰り返すだけ。

揚げものが食べたい場合は、最初に1つに絞ってから、残りをトーナメントを繰り返していくといいですね。
悩んだり相手に気を使って迷う時は、ゲーム感覚で選べるのでオススメです。
〇〇を想像するだけ!
また、余計なものを頼んじゃう・買っちゃう人は、選ぶ前に「健康に対する影響」思い浮かべるだけで、より良い選択ができることが分かっています。
これはドイツの実験で、ビュッフェの前に以下の3つから、ランダムに1つを考えるよう指示されました。
- この食品を食べることで、健康にどんな影響があるかな?
- この食品食べたらどれくらい美味しいかな?
- この食品食べたら、夕食までお腹いっぱいでいられるかな?
結果は
- はカロリーの低い食事を選んだ
- はより高カロリーな食事を選んだ
- 食事の量が増えた
①の健康にどんな影響があるか?について考えた人は、脳の前頭前皮質が活性化し、自制心が働くようになっていました。
食べる前にどう考えるかだけで、行動にこれだけ大きな影響が出るなんて!!
どれもお金も時間もかからない方法のなので、ぜひどれか一つでも試してみてくださいね!
それではまた。