美容に気を使う習慣は、今や女性だけでなく男性にも浸透してきましたね。スキンケアのために毎日お手入れに励んでも、血行が良く健康的に輝く肌を手に入れる為には、インナーケアも大切です。
けど……
どんな物を選ぶべきか迷っちゃう…‥
そんな、美肌を目指す全ての人のために、今回はいい肌に欠かせない成分を豊富に含んだ食べ物や飲み物をご紹介します。毎日の食事に取り入れて、効果を実感していきましょう!
白茶(ホワイトティー)
多少のシミはメイクで隠せても、「シワ」や「たるみ」はそうはいきません。老けて見える原因ですし、これはなんとかしたいですよね。
肌は紫外線を浴び続けると、肌のハリやツヤに不可欠な「エラスチン」や「コラーゲン」が酵素によって分解されます。するとその部分は陥没し、これが「シワ」や「たるみ」の原因になるんです。その分解酵素の働きを食い止め、さらにコラーゲンの生成能力を維持してくれるのが白茶(ホワイトティー)です。
中国茶ですが、そこまでクセもなく飲みやすいお茶です。ですが味や香りには好みがありますよね。もし、独特の風味が苦手と感じた方は、お茶屋さんなどで少し上質な商品を選んでみてください。紅茶や緑茶を思い出すと分かると思いますが、白茶(ホワイトティー)も発酵のさせ方一つで香り方が変わります。専門店などに置いている商品ほど、蒸した匂いは軽くなり、飲みやすくなります。
ですが、高級な商品でなければ、美肌効果が得られないわけではありません。使いやすいお手頃価格のティーパックでも、同じように分解酵素を抑制してくれます。
実際に白茶(ホワイトティー)が美肌に有効であると判明した、21種のお茶を調べた研究でも、特に高級品を使ったわけでありません。にも関わらず、エラスチンとコラーゲンの両方の分解から肌を保護するのに、白茶(ホワイトティー)は他と比べて2倍も効果を発揮しています。
お勧めの商品はこちら⬇︎

ハイカカオチョコ
チョコレートの中でも、カカオ70%以上のいわゆるハイカカオチョコレートが身体に良いのは、もう有名な話ですね。チョコレートに含まれるポリフェノール「フラボノイド」には、抗炎症作用や抗酸化作用があり、血流をUPさせます。表情が明るく健康的になるだけでなく、栄養が隅々まで行き渡ることで、肌のキメが整い滑らかになったり、水分量を保つことでツヤ玉が1日中続く肌になれます。
また、シワやシミの原因である「紫外線」への耐性が2倍になったという報告もあります。まさに食べる日焼け止めですね。
とはいえ、チョコレートには砂糖や油分が含まれるので、取りすぎは禁物です。美肌効果を得る為には、適量を守って、継続して取り続けることが大事です。ハイカカオチョコレートを1日30gを目安に摂ってみてください。
ザワークラウト
飲み会が続いたり、忙しくて食事がインスタントや冷凍食品に頼る日が続いて、肌が荒れてしまった経験、ありませんか?「肌は内臓を写す鏡」というように、内臓、特に腸内環境の状態はお肌に大きく影響を与えます。どれだけ良いものを食べても、腸がしっかりと栄養を吸収できなければ意味がありませんよね。
腸内環境を整えてくれるのが、プロバイオティクスです。これは、例えば乳酸菌やフィズス菌といった、人の体にいい働きをする微生物のことを指します。普段の食事でこのプロバイオティクスを体に入れる習慣を作っておくと、腸内で悪玉菌が増えるのを防ぎ、お腹の調子を健康に保ちます。
今回ご紹介するザワークラウトは、おうちで簡単に作れる発酵食品です。
発酵食品自体は納豆やキムチ、ヨーグルトなどスーパーで購入もできますが、製品によっては発酵食品「風」のものがあるので、購入には注意が必要です。ザワークラウトはキャベツの表面にある乳酸菌を活かして作るので、保存料など余計なものも入っておらず、安心して食べられます。
作り方はこちら⬇︎
まとめ
腸内環境を整えることは、アレルギー症状の軽減や免疫力の向上、気分の改善など、様々な健康効果を発揮します。体調は顔に出やすいので、良い印象を保つ為に腸を整えておくことは非常に大切なんですね。
バランスの取れた食事とともに、今回紹介したものを日々の生活に取り入れ、もっと自信が持てる美肌を作りましょう!